受付事務宛に、患者様から3点ご要望があったそうです。
1点は、電子決済できないかということ、もう1点は、自動販売機の設置ができないか、ということです。
どちらも、現時点ではハードルがあるのですが、詳細はともかく、今後、前向きに検討していかなくてはいけないと考えています。
現実には、自動販売機よりはウォーターサーバーの方が可能性がありそうですが。
ご指摘ありがとうございました。
もう1点は、お子様連れの受診を以前のように認めてほしい、という要望でした。
これについては、今後改築を予定しているので、そのとき設計変更できるかどうか、つまりお子様連れの方の待合室と、そうでないかたの待合室を構造的に分離できないか、検討してみる予定です。
よそのお子様の姿をみるのがつらい(自分が黒い気持ちになってしまう)という方の思いと、現実問題として子供を見てくれる人がいないのでどうしようもない、という切迫した訴えとを一体どうしたらいいのか。やはり、大規模な不妊治療施設のように、待合室を分離するしか根本的解決法はないのでは、というのが院長の考えです。
時間指定受診(ある時間帯だけ、お子様連れの方も受診可とする方法)ではどうか、という御提案もあったようですが、近年は仕事を持っている患者様が急速に増え、この時間しか来れない、という方が非常に多く、予約枠にもそう余裕があるわけではありません。かえって予約時に混乱を招きそうに思えます。
自販機ではありませんが、徒歩3分ほどのところにまるよ茶屋が開店、ドリンク類のテイクアウトが可能です。水曜休みで、カフェの席は満席のこともありますが、テイクアウトではほとんど待たされません。よかったらご活用下さい。