2022年09月29日

看板工事

本日、9月29日木曜日、看板工事です。
大通り側の駐車場が2枠、工事用車両のため確保してあります。(コーンがあります)
ご迷惑おかけして申し訳ありません。


追記
IMG_9665.jpeg

看板工事は無事終了、綺麗になりました。
ご協力ありがとうございました。


posted by MM at 08:37| Comment(0) | お知らせ

2022年09月19日

患者様からのご要望

受付事務宛に、患者様から3点ご要望があったそうです。
1点は、電子決済できないかということ、もう1点は、自動販売機の設置ができないか、ということです。
どちらも、現時点ではハードルがあるのですが、詳細はともかく、今後、前向きに検討していかなくてはいけないと考えています。
現実には、自動販売機よりはウォーターサーバーの方が可能性がありそうですが。
ご指摘ありがとうございました。

もう1点は、お子様連れの受診を以前のように認めてほしい、という要望でした。
これについては、今後改築を予定しているので、そのとき設計変更できるかどうか、つまりお子様連れの方の待合室と、そうでないかたの待合室を構造的に分離できないか、検討してみる予定です。
よそのお子様の姿をみるのがつらい(自分が黒い気持ちになってしまう)という方の思いと、現実問題として子供を見てくれる人がいないのでどうしようもない、という切迫した訴えとを一体どうしたらいいのか。やはり、大規模な不妊治療施設のように、待合室を分離するしか根本的解決法はないのでは、というのが院長の考えです。
時間指定受診(ある時間帯だけ、お子様連れの方も受診可とする方法)ではどうか、という御提案もあったようですが、近年は仕事を持っている患者様が急速に増え、この時間しか来れない、という方が非常に多く、予約枠にもそう余裕があるわけではありません。かえって予約時に混乱を招きそうに思えます。

自販機ではありませんが、徒歩3分ほどのところにまるよ茶屋が開店、ドリンク類のテイクアウトが可能です。水曜休みで、カフェの席は満席のこともありますが、テイクアウトではほとんど待たされません。よかったらご活用下さい。

posted by MM at 19:30| Comment(0) | お知らせ

看護師さん募集について

以前お知らせした看護師さん募集についてです。

たくさんの看護師転職サイトの中から、まず、最大手の看護rooと正式契約することにしました。担当になった名古屋支店のコーディネーターさんは誠実な人柄のようで、この方なら信頼できると院長が判断した結果です。

ホームページに掲載しにくいような当院の様子についてこそ、(お給料のこと、どんな仕事が待っていて、どこが大変なのか、現スタッフはどんな人たちで、人間関係は本当のところどうなのか、残業は多くないのか、早く帰れるのか、新人指導体制はどうなのか、スキルを磨ける職場なのか、院長はどんな人なのか、など)、応募しようか迷っている方にとって最大の関心事でも不安材料でもあるかと思います。
ハローワークには、型にはまった求人票しかありません。上記のような、応募する側にとって本当は大事なことがわかりにくく、求人側の意向もほとんど伝わりません(記載する余地がない)。一回の面接では、応募された方がどんな方なのか我々にも見抜ききれません。その結果が人事のミスマッチにつながっているような気がします。

当クリニックでは、上記のような諸情報については、看護rooのコーディネーターさんに詳細にお伝えしてあります。
応募を考えていらっしゃる方は、まず看護rooにご相談ください。
よろしくお願い致します。

不妊治療に関心のある方、新しいことに挑戦したい方、大歓迎です。


posted by MM at 16:56| Comment(0) | お知らせ

2022年09月09日

看板工事延期について

大通側の角にあるクリニックの看板(6m看板)のあかりが切れかかっています。
業者さんには、すでに取り替え工事をお願いしてありますが、今、コロナで従業員不足になってしまったのことで、工事が延期になってしまっております。 
リニューアルまで、もうしばらくお待ちください。
posted by MM at 23:12| Comment(0) | お知らせ

2022年09月07日

9月上旬の院内の様子です。

表だっては、あまり動きはないようにみえるでしょうけれど、裏ではせっせと改築の準備をしています。
今は、1階にあるカルテ室をスタッフ休憩室と頻用物品庫にしようということで、その下準備が大変です。ずっしり重いカルテは少しずつ2階に移動中ですが、個人情報は厳重に管理しなくてはならないので、バイトさん任せの作業というわけにはいきません。
当院では、2003年の開院以来の15000人を超える患者様のカルテは全保存してあります。(5年で廃棄しても法的には問題ないのですが、院長は絶対に捨てたくないそうです) 
遅まきながら、電子カルテ導入の準備も兼ねていますが、人手不足もあって、すべてが遅々として進みません。

看護師さん募集の準備も進めています。募集は、今までは折り込み広告だけでした。(最近はアイデムだけ)
が、時代の流れには逆らえません。
今後は転職サイトに登録し、当院にマッチした方を選択的に採用したいと考えています。来年1月、或いは4月採用でもいいので、優秀な方を待ちたいと院長は申しております。

何より不妊治療に関心のある方(そうでないと、結局、続かないかもしれません)、もしよかったら、培養業務も多少担おうか、というくらいの気概のある方、あるいは、大きな病院で看護の基礎をしっかり学んできた方、管理業務を担える方、などの方、大歓迎です。
とにかく、元気でやる気のある方、頭の柔らかい方に加わって頂き、院内をリフレッシュする牽引力になって頂きたいと考えています。

患者様側から、何かご要望などありましたら、投書箱への投書をお願い致します。
我々だけでは気づかないようなことについて、ご指摘頂ければありがたく思います。
posted by MM at 21:55| Comment(0) | お知らせ